potatomatoes167

プログラミング

オセロゲームを作成しました/プログラミング練習part4

javascriptでオセロゲームを作成しました。コンピュータとの対戦機能はありませんが、それ以外は問題なく動作するものが作れました。
プログラミング

なぜJavaScriptはsrcで取り込むのに、CSSはhrefで参照するのか?

今更ですが、疑問に思ったことを調べたので、メモしておきます。 htmlのコーディングでは、URLを指定することがあります。 例① img src="image.jpg"② script src="script.js"③ a h...
プログラミング

PHPの「__construct」メソッドについて/勉強中

Laravelの仕組みについて勉強していたところ、「__construct」というものが出てきたので、copilotに聞いたことをメモしておきます。 Bladeテンプレートで次のようなコードによりセッションのmessageがMess...
プログラミング

Laravelのディレクトリ構造について/勉強中

現在、PHPのLaravelを学習中です。MVCアーキテクチャの各役割がどこのディレクトリに格納されているかいつも混乱するため、Copilotに聞いたので、ここにメモしておきます。 ルート:routes/web.php コン...
プログラミング

インターバルタイマーを作成しました/プログラミング練習part3

時間間隔を10秒単位で設定できるインターバルタイマーを作成しました。繰り返しのチェックを外すと、単発で終了する通常のタイマーとしても使えます。自宅のWindowsPCとAndroidスマホでは音が鳴りましたが、なぜかiPadでは音が鳴りま...
プログラミング

1分ごとに音が鳴るタイマーを作成しました/プログラミング練習part2

毎分00秒のときに音が鳴るタイマーを作成しました。タイマーというより時報になってしまいました。動作も不安定でなぜか鳴らないときもあります。 自分の作業用にインターバルタイマーとして作ってみたけどイマイチなので、次は、本物のタ...
プログラミング

産休・育休期間計算ツールを作成しました/プログラミング練習part1

出産予定日から、産休・育休期間計算ツールを作成しました。 プログラミング勉強中のため、まだシンプルな機能しかありません。実際は出産予定日どおりに産まれるわけではないので、実際の出産日を含めた計算もできるように進化させていきたいです。...
Uncategorized

自動販売機からお釣りが出てこない→管理会社に電話したら返金してもらえた

自転車通勤での帰り道。8月の猛暑に耐え切れず、自動販売機で冷たい飲み物を買うことにしました。千円札を入れ、150円のポカリスウェットを購入。ここで事件が起きます。ポカリスウェットは無事出てきましたが、なんとお釣りの850円が出てきません。...
おすすめの品

電子書籍リーダーKindleを買って「スマホ断ち」しよう!

・帰宅したらスマホは玄関に置き、家の中に持ち込まない生活をしよう。・スマホ見る暇があったらKindleで本を読め! ※Kindleは、先日新しい機種にリニューアルされたようです。画素数が精細に、サイズも更にコンパクトとなり、現在予約...
おすすめの品

サイクリング中も、車でドライブするときと同じように音楽を楽しみたい!【WRiST】自転車通勤に最適なスピーカー

~音楽や音声学習で毎日の通勤時間を有意義に~・耳を塞がないから自転車での利用も安全◎・爆音にしなくても聞こえるから信号待ちでも恥ずかしくない◎ ※この記事の楽天へのリンクは、アフィリエイトリンクとなっています。 こんにちは。ア...
タイトルとURLをコピーしました