プログラミング 【Ubuntu】Node.jsを更新してGemini CLIをインストール!手順を解説 普段使っているターミナルから離れずにAIにサクッと質問できたら便利だな、と思いGemini CLIをインストールしてみました。 インストール要件を調べるとNode.js v20以降が必要とのこと。そこで、最新LTS版であるv22をイ... 2025.10.09 プログラミング今日やったこと
プログラミング Vimで大文字の「U」を押しても何も起こらない現象及びその原因 Vimにおける「U」アンドゥコマンドの挙動について カーソルを別の行に移動すると「U」の挙動が変わる Vimtutorのアンドゥに関するレッスンで練習していたとき、「U」を押しても何も起こらないことがあり、困惑しました。調べてみると、「U... 2025.10.05 プログラミング今日やったこと
プログラミング tmuxの設定(コピーモード)/今日やったこと コピーモード関連の設定をした。 コピーモードへの移行は、プレフィックスなしでF2キーを割り当てた。 F2キーを選んだ理由は、ターミナル操作中にコピーモードに移行するときの感覚が、エクセルの作業でF2キーでセルの中に入ってカー... 2025.09.30 プログラミング今日やったこと
プログラミング tmuxのペイン分割はどのキーを設定すべきか。 左右分割はalt+t、上下分割はalt+shift+tにした。 ペイン操作は頻度が高いため、プレフィックスキーは使わないことにした。 他のコマンドとの衝突を避けるため、プレフィックスキーなしで操作するときはaltを主に使用す... 2025.09.29 プログラミング
プログラミング shiftキーを押しただけで日本語入力のオンオフが切り替わってしまう問題(Ubuntu Desktop) Fcitxの設定に原因があった。 私の日本語入力環境:Linux(Ubuntu Desktop)でFcitxとMozcを使用。 現象:標準ターミナルなど、一部アプリの操作中に、Shiftを単独で押してしまった際に、日本語入力... 2025.09.26 プログラミング
プログラミング 「Symbol Typing」で記号のタイピング練習 記号のタイピング練習に良いサイトを見つけた。 vimtutorでvimの練習をしていたけど、そもそも記号のタッチタイピングができないとvimの操作が厳しいと思ったので、先にそちらを練習することにした。 このサイトはとてもシン... 2025.09.26 プログラミング
プログラミング 戦闘ゲームを作りました/プログラミング練習part6 戦闘ゲームを作成しました。パラメータはPOWERのみで、0になったら負け。負けるまでに何連勝できるかというシンプルなものです。倒した敵の数が多いほど、戦闘にかかった時間が短いほど、高得点になります。 【ルール】attack refl... 2025.08.29 プログラミング
プログラミング タスク管理アプリを作りました/プログラミング練習part7 タスク管理アプリ「引っ越しタスクチェッカー」 こんにちは、Move Checkerというタスク管理アプリを作りました。 すごくシンプルなアプリなんですが、実は裏側にはかなり深い試行錯誤が詰まっています。 このページでは、その... 2025.07.10 プログラミング
プログラミング 【fetchってなんだ?】PHP×PDOの“1件ずつ処理”の極意 — 配列じゃない、「順番に取り出して処理する」という考え方 — PHPでデータベースから情報を取り出すときによく使われる fetch() や fetchAll()。最初は「何が違うの?」「All ってつけないとどうなるの?」と疑問だったけれど、今日じっくり向き合って、ようやく自分の言葉で腑に落ちる感覚... 2025.06.27 プログラミング
プログラミング VSCodeでGithubCopilotが反応しない(WSL) VSCodeでGithubCopilotを利用していて、Githubとの接続が途切れて突然Chat機能が使用不能になる不具合に長らく苦しめられてきました。この度、Qiitaに解決方法を載せてくださっている方を見つけまして、そのおかげでつい... 2025.06.10 プログラミング